2008年07月16日
書をいただく
琉球字書家の先生から書をいただきました。

題材は最初の名刺に載せていたアランの言葉
「幸福だから笑うわけではない。
むしろ、笑うから幸福なのだと言いたい。」
書になると、さらに味わいがでますね。

題材は最初の名刺に載せていたアランの言葉
「幸福だから笑うわけではない。
むしろ、笑うから幸福なのだと言いたい。」
書になると、さらに味わいがでますね。
2008年07月12日
ガイナーズ対ジャイアンツ
交流戦のガイナーズ対ジャイアンツ(イースタン)に行ってきました。
なんと7,101人の動員!
22,000人収容(といっても外野席は芝生なので実質は内野11,200席しかない)が結構埋まる盛況ぶり。

単純比較はできませんが、首都圏でいうと20万人くらい集めた事になります。
試合はイースタンの調整か育成枠の投手が出てきた時点でガイナーズ優勢に。
最後はガイナーズからジャイアンツ入りした深沢が登板するというサービス精神あふれる展開。
ホームランも3本飛び出し、結構楽しい試合でした。
選手のレベルは違うが、こないだ東京ドームで見た楽天-巨人より面白かった・・・
緊迫したら内野で、のんびりしたいときは外野の芝生で、自由にあっちこっちしながら楽しめます。

テレビ以外の野球がある生活っていいもんだ。
「いつか行こうとは思ってる」みなさま、早めに行った方がいいですよ。
なんと7,101人の動員!
22,000人収容(といっても外野席は芝生なので実質は内野11,200席しかない)が結構埋まる盛況ぶり。

単純比較はできませんが、首都圏でいうと20万人くらい集めた事になります。
試合はイースタンの調整か育成枠の投手が出てきた時点でガイナーズ優勢に。
最後はガイナーズからジャイアンツ入りした深沢が登板するというサービス精神あふれる展開。
ホームランも3本飛び出し、結構楽しい試合でした。
選手のレベルは違うが、こないだ東京ドームで見た楽天-巨人より面白かった・・・
緊迫したら内野で、のんびりしたいときは外野の芝生で、自由にあっちこっちしながら楽しめます。

テレビ以外の野球がある生活っていいもんだ。
「いつか行こうとは思ってる」みなさま、早めに行った方がいいですよ。